「初期費用がかかるんじゃないの…?」 「もし続けられなかったらどうしよう…」
ブログを始めたばかりの頃の私も、そんな不安を抱えていました。
最初から有料のブログサービスにいきなりお金をかけるのは少し抵抗がありますよね。
「本当に稼げるようになるんだろうか?」「もし途中で挫折してしまったら…」そんな風に考えて、まずは無料で始められるブログを探しました。
同じように考えている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、私自身の経験を踏まえ、無料でアフィリエイトブログを始める方法から、あなたにぴったりのサイトの選び方、そして稼ぐためのヒントまでを初心者にも分かりやすく解説します。
アフィリエイトブログサイト選びの3つの重要ポイント

アフィリエイトブログで稼ぐためには、ブログサイト選びがとにかく重要です。
ここでは、アフィリエイトブログサイトを選ぶ際に、特に重要な3つのポイントをご紹介します。
ポイント1:アフィリエイト広告の掲載可否
まず、アフィリエイト広告を掲載できるかどうかを確認しましょう。
無料ブログサイトの中には、アフィリエイト広告の掲載を禁止しているサイトや、一部制限しているサイトがあります。
必ず利用規約を確認し、アフィリエイト広告の掲載が許可されているサイトを選びましょう。
ポイント2:デザインの自由度と使いやすさ
次に、デザインの自由度と使いやすさも重要なポイントです。
アフィリエイトブログは、読者に商品やサービスを紹介する場所です。
そのため、読者が見やすく、信頼感を持てるデザインにする必要があります。
デザインの自由度が高いブログサイトを選べば、自分の好きなようにデザインをカスタマイズできます。
また、記事の作成や編集がしやすいか、画像の挿入や編集が簡単かなど、使いやすさも確認しましょう。
ポイント3:運営会社の信頼性と将来性
最後に、運営会社の信頼性と将来性も考慮しましょう。
無料ブログサイトは、運営会社の都合でサービスが終了してしまう可能性があります。
これが無料ブログで一番のデメリットとも言えます。
信頼できる運営会社が提供しているブログサイトを選べば、安心して長くブログを続けることができます。
また、今後も機能追加やアップデートが見込めるかなど、将来性も確認しておきましょう。
無料でアフィリエイトを始める!おすすめブログサイト3選

それでは、前項で解説した3つの重要ポイントを踏まえ、おすすめの無料ブログサイトを3つご紹介します。
無料ブログサイト比較一覧表
まずは、それぞれのブログサイトの特徴を比較した一覧表をご覧ください。
比較項目 | Seesaaブログ | ライブドアブログ | Blogger |
---|---|---|---|
アフィリエイト可能 | 可能 | 可能 (PC版は制限なし、モバイル版は審査あり) | 可能 |
広告の有無 | あり (スマホ版は削除不可、PC版は削除可能) | あり (モバイル版は削除不可) | なし |
独自ドメイン | 可能 | 可能 | 可能 |
SEO対策 | Google Analyticsと連携可能 | ドメインパワーが強い | しやすい (Googleのツールと連携) |
カスタマイズの自由度 | 高い (HTML/CSS編集可能) | 普通 | 低い |
有料プラン | プレミアムプラン 月額330円〜 | 2015年に有料プランが完全無料化 | なし |
その他 | 1つのアカウントで5つまでブログを作成可能 | 使いやすいインターフェースとサポートが充実 | Googleアドセンスとの連携が容易 |
おすすめの読者 | 無料で独自ドメインを使いたい、アフィリエイトに最適な環境を求める人 | PC版で自由にアフィリエイト広告を掲載したい、無料で高機能なブログを使いたい人 | 広告表示を避けたい、Googleサービスを連携したい人 |
おすすめ1:Seesaaブログ
Seesaaブログは、無料プランでも独自ドメインが利用可能で、アフィリエイト広告の掲載にも寛容な点が魅力です。
Seesaaブログ公式サイト https://blog.seesaa.jp/
有料プランでは画像容量が無制限になり、より多くのコンテンツをアップロードできます。
また、HTML/CSSの編集が可能なため、デザインにこだわりたい方にもおすすめです。
ポイント | 評価 |
---|---|
アフィリエイト広告の掲載可否 | ◎ 非常に自由 ほとんどのアフィリエイト広告の掲載が可能で、制限が少ないのが特徴です。 |
デザインの自由度と使いやすさ | 〇 カスタマイズ性が高い HTMLやCSSの知識があれば、自由度の高いデザインカスタマイズが可能です。初心者向けのシンプルなテンプレートも用意されています。 |
運営会社の信頼性と将来性 | △ やや不安 2024年12月から、事業譲渡により株式会社したらばが運営しています。 |
メリット
- アフィリエイト広告の掲載に関する制限が少ない
- HTMLやCSSを編集すれば、デザインを自由にカスタマイズできる
- 無料プランでも広告が表示されない設定が可能(一部条件あり)
デメリット
- デザインの自由度が高い反面、初心者には少し難しく感じる場合がある
- 運営会社が変わっており、将来性にやや不安あり
こんな人におすすめ
- アフィリエイト広告の種類にこだわりたい方
- HTMLやCSSの知識があり、デザインを自由に編集したい方
- 広告表示を自分でコントロールしたい方

おすすめ2:ライブドアブログ
ライブドアブログは、2015年に有料プランが完全無料化し、独自ドメイン設定やPC版広告非表示など、有料級の機能が使えるのが最大の魅力です。
ライブドアブログ公式サイト https://blog.livedoor.com/
アフィリエイト利用も推奨されており、費用を抑えつつ本格的なブログ運営を始めたい方に最適です。
さらに、ブログ容量が無制限なので、写真や動画を多く掲載したい方にもおすすめです。
ポイント | 評価 |
---|---|
アフィリエイト広告の掲載可否 | △ モバイル版は制限あり PC版は比較的自由ですが、モバイル版は広告の種類に制限があり、審査が必要なため、収益化はPC版に比べて難しいです。 |
デザインの自由度と使いやすさ | △ テンプレートは豊富 ある程度のカスタマイズは可能ですが、自由度は他のサービスに比べてやや劣ります。初心者でも比較的使いやすいインターフェースです。 |
運営会社の信頼性と将来性 | 〇 大手企業運営 株式会社ライブドアが運営しており、長年の実績と安定性があります。 |
メリット
- 多くのASP広告やGoogleアドセンスを利用しやすい
- ブログ容量が大きく、画像や動画を多く掲載できる
- 大手企業が運営しており、比較的安心して利用できる
デメリット
- モバイル版は広告の種類に制限があり、審査が必要
- デザインの自由度は他のサービスに比べてやや低い
こんな人におすすめ
- 色々な種類のアフィリエイト広告を試したい方
- 写真や動画をたくさん使ったブログにしたい方
- 運営会社の安定性を重視する方
おすすめ3:Blogger
Bloggerは、Googleが提供する完全無料のブログサービスであり、Googleアカウントがあればすぐに始められます。
Blogger公式サイト https://www.blogger.com/
広告表示がなく、Google AdSenseとの連携が非常にスムーズなため、広告収入を得たい方におすすめです。また、無料で独自ドメインを設定できる点も魅力です。
ポイント | 評価 |
---|---|
アフィリエイト広告の掲載可否 | 〇 Googleアドセンスとの連携が容易 他のASP広告も掲載可能ですが、Googleのサービスとの相性が良いです。 |
デザインの自由度と使いやすさ | △ テンプレートはシンプル 比較的シンプルなテンプレートが多く、カスタマイズにはある程度の知識が必要です。Googleアカウントがあればすぐに始められます。 |
運営会社の信頼性と将来性 | ◎ Google運営 世界的な大手企業であるGoogleが運営しており、サービスの安定性や将来性は非常に高いと言えます。 |
メリット
- Googleアドセンスとの連携が非常にスムーズ
- Googleが運営しており、サービスの安定性が高い
- 無料で独自ドメインを設定できる
デメリット
- デザインの自由度は他のサービスに比べてやや低い
- テンプレートが比較的シンプル
こんな人におすすめ
- Googleアドセンスでの収益化を考えている方
- 運営元の信頼性を最も重視する方
- シンプルなブログで手軽に始めたい方
これらの情報を参考に、あなたの目的やスキル、重視するポイントに合わせて、最適な無料ブログサイトを選んでみてください。
無料ブログの有料版とWordPress、どちらを選ぶ?

無料ブログを検討中のあなたが、将来的にWordPressを使ってみたいと思う方は少しのぞいてみてください。
無料ブログ有料版 vs WordPress 徹底比較表
比較項目 | 無料ブログ有料版 | WordPress |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 (無料テーマ、プラグインを使用する場合) |
維持費用(月額) | 330円~ (seesaaブログの場合) | 約1000円~ |
技術的な知識 | ほぼ不要 | ある程度必要 |
デザインの自由度 | 限定的 (テーマによる) | 非常に高い (テーマ・プラグインで自由自在) |
機能拡張性 | サービスによるが 限定的 | 非常に高い (豊富なプラグイン) |
SEO対策 | 無料プランよりは向上するが限定的 | 強力 (SEOプラグインなどが利用可能) |
収益化の自由度 | 広告非表示などによる改善はあるが限定的 | 非常に高い (広告配置、アフィリエイト連携など自由) |
独自ドメイン | 概ね可能 | 可能 |
データ移行の容易さ | 他プラットフォームへの移行は難しい場合が多い | 比較的容易 |
サポート体制 | 無料プランよりは向上するが、サービスによる | 基本的に自分で解決、情報サイトやコミュニティ |
サービス終了リスク | 運営会社に依存する | なし |
長い目で見た賢い選択
どちらを選ぶかは、あなたのブログ運営の目的と、将来的にどのようにブログを成長させていきたいかによって大きく異なります。
- まずはお試しで、費用を抑えて始めたい、技術的な知識に不安があるという方は、無料ブログからスタートし、必要に応じて有料版、WordPressを検討するのが現実的な選択肢でしょう。
- 最初から本格的なブログ運営を目指したい、デザインや機能にこだわりたい、収益化を最大化したいという気持ちがある方は、初期投資は必要になりますが、WordPressを選択することでおススメします。
無料ブログからWordPressへ移行することは可能ですが、正直、予想以上に労力がかかるので大変です。
私はseesaaブログからWordPressに移行しましたが、大変でした。。。
なので、将来WordPressへ移行したいと考えている方は、初めからWordPressで始めることをおススメします。
まとめ
この記事では、無料でアフィリエイトを始められるおすすめブログサイトを3つご紹介しました。
あなたの目的や重視する点に合わせて、最適なサイトを選んでみてください。
将来的に本格的な運営を目指すなら、WordPressも視野に入れてみてはいかがでしょうか。
アフィリエイトへの第一歩のお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。