# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://www.monofactry.com/ai-sitemap/ # MonoFactry > KENZO LIFEHACK BLOG --- ## 投稿 - [無料で始めるアフィリエイト!おすすめブログサイト3選](https://www.monofactry.com/start-free-blog-afili/): 「初期費用がかかるんじゃないの... ?... - [【目的別】ブログ選びで失敗しない!初心者がおさえるべき重要ポイント3選](https://www.monofactry.com/3points-choosing-blog/): 「ブログを始めてみたいけど、どのサイトを... - [MBRとGPTで迷ったときはどっちがいい?](https://www.monofactry.com/which-mbr-gpt/): SSDを増設するとき、「MBR」と「GP... - [【コスパ最強】PCの容量不足を解消!内蔵SSDを外付け化してストレージを増やす方法](https://www.monofactry.com/pc-storage-capacity-up/): 「PCの容量が足りない!」 動画や写真、... - [ContactForm7のスパム対策-reCaptcha by BestWebSoftがダメな理由-](https://www.monofactry.com/contactform7-captcha-plugin/): 「Contact Form 7でreCa... - [無料のChromeOS Flexで古い中古PCを再利用してみた](https://www.monofactry.com/reuse-old-computer-with-chromeos/): 今回は押し入れに眠っていた10年以上前の... - [【レビュー】 ナノフェミラスプラスは買ってよかった?メリット・デメリットを全部公開](https://www.monofactry.com/nanofemiras-review/): シャワーヘッドを買い替えたいと思っても、... - [【浄水器】トレビーノ スーパータッチ904v 交換方法とレビュー](https://www.monofactry.com/jyosuiki-toray-review/): 今回は古くなった浄水器を交換したので、新... - [コスパ最強SSDを選ぶならコレ!【増設・入れ替えに最適】](https://www.monofactry.com/ssd-cosupa/): SSD(ソリッドステートドライブ)は、パ... - [【WordPress】コードをかっこよくハイライト表示するプラグインEnlighter](https://www.monofactry.com/plugin-enlighter/): 今回はプログラムのコードをかっこ良く見や... - [ConoHa WING vs エックスサーバー 徹底比較: ブログを始めるならどっち?](https://www.monofactry.com/hikaku-conoha-xserver/): ブログを始めたいけど、どのレンタルサーバ... - [PageSpeed Insightsで試したサイト速度改善の記録](https://www.monofactry.com/pagespeed-insights-improvement/): メンテナンスしていてPageSpeed ... - [遠隔地からスマホで社内LANや自宅にVPN接続する方法:SoftetherVPNとopenVPNの活用](https://www.monofactry.com/vpn-connect-i/): スマホで社内LANや自宅にアクセスしたい... - [無料でVPN接続できるSoftetherVPN初期設定(IPsec/L2TP編)](https://www.monofactry.com/softethervpn-conf/): インターネット上のプライバシーを守りたい... - [FileZilla のインストール方法と簡易設定](https://www.monofactry.com/filezilla-install/): WordPressなどのサーバーデータを... - [【WordPress】Conohaでファイルを手動バックアップする方法](https://www.monofactry.com/wordpress-conoha-backup/): 思いもよらない原因でデータを失わないため... - [ゲーミングPCを安く購入する方法](https://www.monofactry.com/how-to-buy-cheap-gaming-pc/): いつ見ても高い新品のゲーミングPC。でも... - [UEFI BIOSで仮想化を有効にする方法](https://www.monofactry.com/uefibios-virtual-enabled/): パソコンにKindleをインストールしよ... - [三色端子を利用して古いビデオカメラの映像をPCに取り込んでみた](https://www.monofactry.com/sanshokutansi-save-movies/): 昔の動画を整理していたら十数年前に購入し... - [OBS Studioの特徴とインストール方法](https://www.monofactry.com/obsstudio-install/): OBS Studioは無料なのに使いやす... - [【体験談リフォーム一体型住宅ローン】同じ銀行で借り換えするメリット・デメリット  ](https://www.monofactry.com/homeloan-with-the-same-bank/):   借り換え先の銀行選びは悩む人が多いと... - [Windows11 エクスプローラの「背景に設定」を削除する方法](https://www.monofactry.com/windows11-haikeiset-delete/): Windows 11ではエクスプローラの... - [【体験談】住宅ローンの借り換えにかかる諸費用は?](https://www.monofactry.com/mortgage-cost/): 住宅ローン借り換えで発生する諸費用。その... - [【体験談】リフォーム一体型住宅ローン借り換えの相談前に準備したこと](https://www.monofactry.com/preparing-for-mortgage-refinancing/): 住宅ローンの借り換えは思いのほか大変です... - [【Outlook】添付ファイルを別の場所に保存する方法](https://www.monofactry.com/outlook-save-files-otherplace/): Outlookの添付ファイルはデフォルト... - [【SSD規格一覧表でわかる】SSD規格の解説と型番の調べ方](https://www.monofactry.com/ssd-standard-list/): SSDの交換や増設をするとき、規格がわか... - [HP PavilionGamingLaptop15のSSDを換装する方法](https://www.monofactry.com/hp-laptoppc-ssd-change/): 今回はゲーミングPC HP Pavili... - [【WordPress】プロフィール画像を簡単に設定できるGravatarの使い方](https://www.monofactry.com/gravatar/): WordPressではプロフィールを簡易... - [子供用Googleアカウントの作成方法](https://www.monofactry.com/googleaccount-for-child-create/): Googleplayや検索などのコンテン... - [【子供用スマホのセッティング】googleアカウントとファミリーリンクの設定方法](https://www.monofactry.com/child-sumaho-setting/): 連絡手段として子供にスマホを持たせるため... - [ROKR 3Dウッドパズルを娘と作ってみた](https://www.monofactry.com/rokr-3dpazzle-marblenightcity/): 娘の誕生日に動く3Dウッドパズルのコース... - [【簡単!自宅クラウド】我が家にBAFFALOのNAS(ネットワークHDD)を置いてみた|レビュー](https://www.monofactry.com/buffalo-nas-c-myhome/): ネットワークに接続するだけで動画や写真、... - [国内メーカー企画の格安ゲーミングチェアおすすめ5選](https://www.monofactry.com/gamingchair-ranking-lowprice/): 長時間のゲーミングに欠かせないアイテム「... - [シルバーリング(指輪)を自作してみた!](https://www.monofactry.com/make-silverring/): back numberのクリスマスを聞き... - [【レビュー】国内メーカー企画のゲーミングチェアEXRACINGを買ってみた!](https://www.monofactry.com/gamingchair-exracing-review/): 今回、思い切って人生初のゲーミングチェア... - [Googlechromeで検索したあと文字入力できないときの対処法](https://www.monofactry.com/googlechrome-unable-to-input-text/): Googlechromeを使っていると時... - [スイッチのジョイコンを安く自分で修理する方法](https://www.monofactry.com/joycon-repair/): スイッチを落として大破したJoy-Con... - [引っ越してわかった無料ブログseesaaのメリット・デメリット](https://www.monofactry.com/freeblog-review/): seesaaブログを約3年運営してカテゴ... - [【どっちを選ぶ?】seesaaブログから引っ越して思うWordpressの魅力](https://www.monofactry.com/freeblog-wordpress-choice/): ブログを始めるとき、無料ブログとword... - [【フォートナイト】アラフォープレイヤーが勝つためのおすすめ練習ステージ](https://www.monofactry.com/fortnite-practice-stage-best/): アラフォーになってから始めたフォートナイ... - [ノートPC Inspron1520のメモリ増設](https://www.monofactry.com/notepc-memory-upgrade/): 自分でCADを書いてみようと思ったらパソ... - [アプリ紹介に最適!アプリーチの使い方](https://www.monofactry.com/appreach/): ブログでAndroidやiPhoneのア... - [windows10では社内ネットワークで共有PC、NASが表示されない](https://www.monofactry.com/windows10-network-troble-all/): windows10のアップデート後、共有... - [【レビュー】パワフルで軽い!1万円以下の家庭用電動草刈機YBC-160A(山善)](https://www.monofactry.com/kusakariki-ybc-160a/): 毎年やってくる草刈りの時期。 我が家の周... - [【ゲーミングマウス】ロジクール G403h HERO レビュー](https://www.monofactry.com/logcool-g403hero-review/): 今回はゲーミングブランド「ロジクールG」... - [PlayStation3(PS3)のHDDをSSDへ交換](https://www.monofactry.com/playstation3-hdd-ssd-changed/): PlayStation3(PS3)のHD... - [タイル関係のリフォームや修理の時は目地の色を絶対忘れてはいけない](https://www.monofactry.com/tile-reform-info/): 先日、風呂のタイルが割れたためリフォーム... - [◆無料デザイン作成ツールCanvaの便利なショートカットキー](https://www.monofactry.com/canva-shortcutkey/): 無料デザインツールCanvaの便利なショ... - [レシートがお金に変わるオススメのアプリCODE](https://www.monofactry.com/app-code/): 今回紹介するのは、レシートがお金に変わる... - [Windows10ファイル共有の設定方法](https://www.monofactry.com/windows10-file-kyouyu-conf/): 前回に続き、windows10でファイル... - [Nintendo Switch対応BEBONCOOLの無線コントローラ](https://www.monofactry.com/beboncool-controller-review/): 家族で遊べるNintendo Switc... - [インターネットに接続できなくなったらGoogle Chromeの恐竜ゲームで遊ぼう](https://www.monofactry.com/chrome-play-kyouryu/): うちはインターネット回線が弱く、時々イン... - [基礎からアプリケーション開発までわかる!京都大学から無料公開されたpython教材を学んでみた](https://www.monofactry.com/python-text-free/): 2020年2月に京都大学からPyrhon... - [Google Chromeのアカウント別ショートカットを3ステップで作る方法](https://www.monofactry.com/google-chrome-account-shortcut/): 家族でPCを共有しているのですが、win... - [MECCANOID G15がやってきた!](https://www.monofactry.com/meccanoid-g15-maked/): 最近、プログラムやロボットに興味を持ち始... - [知らなかった感電の怖さ](https://www.monofactry.com/unknown-world-kanden/): 現代社会では切っても切れない電気。 何気... - [ゲーミングPCでフォートナイト【インストールから始めるまで】](https://www.monofactry.com/fortnite-install/): ゲーミングPCでフォートナイトをやるため... - [知らなかった⌈1kg」の正体](https://www.monofactry.com/unknown-world2/): 2019年5月20日にお馴染みの⌈kg」... - [【Windows10】WindowsセキュリティによってGIMPの保存ができない問題を解決する方法](https://www.monofactry.com/gimp-troble-save/): Windows10に画像編集ソフトGIM... - [知らなかった世界電力事情~世界の電気の半分は〇〇〇〇に使われている~](https://www.monofactry.com/unknown-world-elec/): 近年重要視されてきている太陽光や風力発電... - [スマートスピーカーEco dot第3世代を買ってみたら、意外と便利で生活も楽しくなった](https://www.monofactry.com/eco-dot3-life/): ずっと気になっていたEcho dotをセ... - [【Nintendo スイッチ】DNSエラーでインターネット接続できない時の対処法](https://www.monofactry.com/switch_trouble_dns/): 自宅のwifi環境が正常なのに、スイッチ... - [ANIMATO(アニマート) クロスバイク SURFY(サーフィー) A-20を買ってみた ~「組み立て」から「乗り心地」までレビュー~](https://www.monofactry.com/review-animato-surfy-a-20/): 自転車をオンラインで購入し、自分で組み立... - [壊れた換気扇FY-18BX1からFY-13U2に交換](https://www.monofactry.com/fy-18bx1-fy-13u2-change/): 前回行った応急処置も虚しく、我が家の換気... - [Windows10にアップグレードした時の備忘録](https://www.monofactry.com/windows10-upgrade/): 2020年1月でサポート終了するWind... - [Alexaで子供の留守番も安心!遠隔からでも話せる音声通話](https://www.monofactry.com/alexa-voice-call-caretaker/): 子供の留守番は何かと心配ですが、新たな固... - [【レビュー】ニコン単焦点マイクロレンズ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gのクローズアップで大接近!](https://www.monofactry.com/nikon-lens-review/): 先日、ニコンのマイクロレンズAF-S D... - [プラスチックごみ リサイクルの不都合な真実〜プラごみの半分は焼却されている〜](https://www.monofactry.com/plastic-gomi/): 楽天マガジンでたまたま読んだ『COURR... - [初めての方におすすめ!TINKERCAD~サインインと基本操作~](https://www.monofactry.com/tinkercad-control-import/): 3Dプリンタを使う上で必要なソフトウェア... - [【レビュー】3Dプリンター ALUNAR-M508を買ってみた](https://www.monofactry.com/3dprinter-buy/): 以前から気になっていた3DプリンターAL... - [ピカピカのアルミ玉づくりにチャレンジ](https://www.monofactry.com/challenge-al-ball/): YouTubeなどの動画でもよく見かける... - [我が家の換気扇FY-18BX1、壊れる…](https://www.monofactry.com/break-kankisen/): いろんなところが老朽化してきている築30... - [windows10に乗り換えた後、失敗せずにoffice2013をインストールする方法](https://www.monofactry.com/windows10-office2013-install/): Windows7でOffice2013を... - [Windows10起動時PowerPointが勝手に大量に開く問題を解決する方法](https://www.monofactry.com/windows10-powerpoint-troble/): 先日、windows10の更新をして再起... - [風呂の床タイルが剥がれたので応急処置](https://www.monofactry.com/bathroom-tile-break/): 最近、風呂の床タイルが浮いてきて気になっ... - [WindowsLiveメールからOutlook2013への移行で悪戦苦闘した備忘録](https://www.monofactry.com/windowslivemail-outlook2013-move/): 前回の記事でPCをWindows7からW... - [【Windows10】ネットワークからPCが見えない時の設定方法](https://www.monofactry.com/windows10-networktroble/): たびたび問題になるネットワークで他のPC... - [GoogleAdSenseでads.txtファイルの問題が発生したときの対処法](https://www.monofactry.com/googleadsense-ads-txt/): GoogleAdSenseの審査を通過し... - [だれでも簡単にデザインを作成できるツールCanva【無料】](https://www.monofactry.com/design-tool-canva/): 今回は無料で簡単にデザインを作成できるツ... - [【WordPress】日本語ページを英語に切り替えできるようにする方法](https://www.monofactry.com/wordpress-plugin-bogo/): 日本語で作成したホームページやブログを英... - [低スペックPC向け軽量Linuxまとめ](https://www.monofactry.com/linux-choice/): 低スペックPCを再利用する際、Windo... - [Outlook2016で設定済みと同じメールアドレスを追加する方法](https://www.monofactry.com/outlook2016-account/): サーバーの引っ越しなどでメールサーバーを... - [WordPress アドレス (URL)を間違って変更してログインができなくなった時の対処法](https://www.monofactry.com/wordpress-login-problem/): WordPressでサイトアドレス(UR... - [wordpress英文で更新エラーが出たときの対処法](https://www.monofactry.com/wordpress-english-error/): wordpressで英語ページを作成して... - [フォートナイトの表示名(ディスプレイネーム)を変更する方法【機種:スイッチ、PC】](https://www.monofactry.com/fortnite-displayname-change/): フォートナイトの表示名(ディスプレイネー... - [入出力エラーが発生するDVDデータをPCへ移す方法](https://www.monofactry.com/dvd-error-copy/): 子供の成長を録画してきたビデオカメラのD... ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://www.monofactry.com/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [自己紹介](https://www.monofactry.com/%e8%87%aa%e5%b7%b1%e7%b4%b9%e4%bb%8b/): 「機械に使われるな、機械を使いこなせ」を... - [お問い合わせ](https://www.monofactry.com/contact/): MonoFactryを見ていただき、あり... - [プライバシーポリシー](https://www.monofactry.com/privacy/): 制定日:2020年10月2日 当サイトに... - [特定商取引法に基づく表記](https://www.monofactry.com/law/): 責任の有無 当サイトは、アフィリエイトプ... --- # # Detailed Content ## 投稿 ### 無料で始めるアフィリエイト!おすすめブログサイト3選 - Published: 2025-03-29 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://www.monofactry.com/start-free-blog-afili/ - カテゴリー: ブログ運営 「初期費用がかかるんじゃないの... ?」 「もし続けられなかったらどうしよう... 」 ブログを始めたばかりの頃の私も、そんな不安を抱えていました。 最初から有料のブログサービスにいきなりお金をかけるのは少し抵抗がありますよね。 「本当に稼げるようになるんだろうか?」「もし途中で挫折してしまったら... 」そんな風に考えて、まずは無料で始められるブログを探しました。 同じように考えている方も多いのではないでしょうか? この記事では、私自身の経験を踏まえ、無料でアフィリエイトブログを始める方法から、あなたにぴった... --- ### 【目的別】ブログ選びで失敗しない!初心者がおさえるべき重要ポイント3選 - Published: 2025-03-25 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://www.monofactry.com/3points-choosing-blog/ - カテゴリー: ブログ運営 「ブログを始めてみたいけど、どのサイトを選べばいいか分からない... 」 ブログを始めたいけれど、どこで始めたらいいか迷っている方は実はとても多いんです。 ブログサイトは、まるで家の土台のようなもの。せっかく素敵な家(ブログ)を建てようとしても、土台がグラグラだと、安心して記事を書き続けることはできません。 逆に、しっかりとした土台を選べば、愛着がわくし、長く続ける原動力にもなります。 この記事では、ブログ初心者さんが自分にぴったりのブログサイトを見つけ、安心してブログを始められるよう、3つの重要なポ... --- ### MBRとGPTで迷ったときはどっちがいい? - Published: 2025-03-11 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://www.monofactry.com/which-mbr-gpt/ - カテゴリー: PC備忘録 SSDを増設するとき、「MBR」と「GPT」という言葉が出てきて、どちらを選べばいいのか迷っていませんか? この記事ではMBRとGPTの違いを中心にどちらを選ぶべきかを初心者にも分かりやすく解説します。 そもそもMBRとGPTって何? MBRとGPTは、コンピューターのハードディスクやSSDなどストレージデバイス上でパーティションを管理するための二つの異なる方式です。 この2つを簡単にまとめると、MBRは古い方式で、GPTは新しい方式です。 パーティションとは、ハードディスクやSSDといったデバ... --- ### 【コスパ最強】PCの容量不足を解消!内蔵SSDを外付け化してストレージを増やす方法 - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://www.monofactry.com/pc-storage-capacity-up/ - カテゴリー: PC備忘録 「PCの容量が足りない!」 動画や写真、ゲームなど、データが増えるにつれてPCの容量はどんどん圧迫されますよね。 そんな時、手軽に容量を増やす方法が内蔵SSDの外付け化です。 これはPCに内蔵するSSDを外付けのストレージとして使えるようにする方法。 しかも新品のSSDを外付けで購入するよりも、はるかにコスパが良いんです! この記事では、内蔵SSDを外付け化するメリット・デメリット、具体的な手順をわかりやすく解説します。 内蔵用SSD外付け化のメリット・デメリット 内蔵用SSDを外付するメリット... --- ### ContactForm7のスパム対策-reCaptcha by BestWebSoftがダメな理由- - Published: 2025-02-20 - Modified: 2025-02-22 - URL: https://www.monofactry.com/contactform7-captcha-plugin/ - カテゴリー: WordPress, ブログ運営 - タグ: wordpress 「Contact Form 7でreCaptchaを設定したのに、なぜかスパムメールが止まらない!」 もしかしたらあなたも私と同じ落とし穴にハマっているかもしれません。 私もスパム対策にreCaptcha by BestWebSoftを使っていましたが、全く機能せず、毎日大量の迷惑メールにうんざりしていました。 原因を突き止めた結果、reCaptcha by BestWebSoftの無料版には致命的な問題があったんです。(詳細は後述) この記事では、私が実際に試して効果があった無料で代替できるC... --- ### 無料のChromeOS Flexで古い中古PCを再利用してみた - Published: 2025-01-25 - Modified: 2025-02-12 - URL: https://www.monofactry.com/reuse-old-computer-with-chromeos/ - カテゴリー: PC備忘録 今回は押し入れに眠っていた10年以上前のノートパソコンをChromeOSFlexで復活させました。 GoogleChromeでインターネット検索で使うのがメインなので、無料で使えるChromeOS Flexを入れてみることに。 意外と快適に使えたのでインストール方法を中心に紹介します。 OSの準備 OSの入れ替えにあたって下準備をしていきます。 準備したもの ノートパソコン USBメモリ(32GB) SSD(256GB) ノートパソコンの最小要件は、ChromeOS Flex インストール ガイ... --- ### 【レビュー】 ナノフェミラスプラスは買ってよかった?メリット・デメリットを全部公開 - Published: 2024-12-27 - Modified: 2025-01-19 - URL: https://www.monofactry.com/nanofemiras-review/ - カテゴリー: いろいろ, 商品レビュー シャワーヘッドを買い替えたいと思っても、種類が多すぎて選ぶのに悩んでしまいますよね。 私も同じように迷いながら、さまざまなシャワーヘッドを比較検討しました。 その結果、私が選んだのは「ナノフェミラスプラス」。 ナノバブルと塩素除去の機能を兼ね備えた日本製のシャワーヘッドで、まさに自分の求めていた条件にピッタリでした。 「ナノフェミラスプラスって、本当に良いの?」 そんな疑問をお持ちのあなたに、私が実際にナノフェミラスプラスを使用した経験をもとに、メリット・デメリットをお伝えします。 ナノフェミラ... --- ### 【浄水器】トレビーノ スーパータッチ904v 交換方法とレビュー - Published: 2024-09-24 - Modified: 2024-09-24 - URL: https://www.monofactry.com/jyosuiki-toray-review/ - カテゴリー: DIY, いろいろ, 商品レビュー 今回は古くなった浄水器を交換したので、新たに取り付けたトレビーノ スーパータッチ904vのレビューと交換方法を紹介していきます。 トレビーノ浄水器に交換して感じた3つの魅力 今回交換したのは、トレビーノ スーパータッチ904v。 トレビーノにして良かったポイントはこちら。 トレビーノ3つの魅力 タッチレバーで浄水と原水を簡単に切替できる 30%節水だけど水圧はしっかりしている 浄水口が外して洗える 詳細は後半のレビューで。 浄水器の交換方法 早速、浄水器の交換方法を紹介していきます。 一番大変だ... --- ### コスパ最強SSDを選ぶならコレ!【増設・入れ替えに最適】 - Published: 2024-04-18 - Modified: 2024-05-06 - URL: https://www.monofactry.com/ssd-cosupa/ - カテゴリー: おすすめ記事 SSD(ソリッドステートドライブ)は、パソコンの動作速度を飛躍的に向上させることができる重要なパーツです。 しかし、市場には多種多様なSSDが存在し、どれを選べばいいのか迷ってしまうことも。 この記事では、コストパフォーマンスの高い内蔵SSDを種類別に紹介します。 SSDの特徴 SSD(Solid State Drive)は、データを保存するためのフラッシュメモリを利用したストレージデバイスです。 従来のHDD(Hard Disk Drive)と比較して、SSDは機械的な動きがなく、速度、耐久性... --- ### 【WordPress】コードをかっこよくハイライト表示するプラグインEnlighter - Published: 2024-03-20 - Modified: 2024-03-20 - URL: https://www.monofactry.com/plugin-enlighter/ - カテゴリー: WordPress, ブログ運営 - タグ: wordpress 今回はプログラムのコードをかっこ良く見やすく表示できるプラグインEnlighterを紹介します。 プラグインEnlighterを使うことで、記事内のコードが見やすくなりとても便利です。 プラグインEnlighterとは ソースコードを見やすくハイライト表示してくれるプラグイン。 プラグインEnlighterの特徴 プラグインEnlighterの主な特徴は、 テーマで外観を変更できる 表示方法もカスタマイズできる サポート言語は多数 サポートされている言語はpython、C言語、JavaScrip... --- ### ConoHa WING vs エックスサーバー 徹底比較: ブログを始めるならどっち? - Published: 2024-03-15 - Modified: 2024-03-19 - URL: https://www.monofactry.com/hikaku-conoha-xserver/ - カテゴリー: おすすめ記事 ブログを始めたいけど、どのレンタルサーバーを選べばいいか悩んでいませんか? ConoHaとエックスサーバーは、初心者にとって非常に人気が高く、どちらを選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、ConoHa WINGとエックスサーバーを徹底比較し、これからブログをはじめたい方にレンタルサーバーを選ぶためのポイントを紹介します。 最適なレンタルサーバーを選び、ブログをスムーズに始める参考になれば幸いです。 こんな人にオススメ ConoHa WINGとエックスサーバーは、どちら... --- ### PageSpeed Insightsで試したサイト速度改善の記録 - Published: 2024-02-16 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/pagespeed-insights-improvement/ - カテゴリー: WordPress, ブログ運営 - タグ: wordpress メンテナンスしていてPageSpeed Insightsを開いたらスコアの低さにビックリ。 パフォーマンス「34」。 さすがにこれはマズイ。ページの表示速度はGoogle検索のランキングにも影響がでる一因になりますので、思い切ってパフォーマンス改善の対策を行いました。 最終的に、パフォーマンス「96」になりました。 パフォーマンス改善に悩んでいる人も多いと思いますので、参考になれば幸いです。 効果が大きかった対策 いろいろ試した結果、次の3つがダイレクトに効きました。 次世代フォーマットでの画像... --- ### 遠隔地からスマホで社内LANや自宅にVPN接続する方法:SoftetherVPNとopenVPNの活用 - Published: 2024-01-29 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/vpn-connect-i/ - カテゴリー: PC備忘録, 仕事術 スマホで社内LANや自宅にアクセスしたいと思ったことはありませんか?遠隔地からでも自分のファイルやシステムにアクセスできれば仕事の効率が上がりますよね。 しかし、最新のandroidスマホではIPsec/L2TPという一般的なVPN接続方式が使えなくなってしまいました。そこで、今回はSoftether VPNとopenVPNを使って、スマホで社内LANや自宅にVPN接続でアクセスする方法を試したので紹介します。 試す前の注意点 今回の方法はVPN接続の設定でルータの設定を変更する必要があります。... --- ### 無料でVPN接続できるSoftetherVPN初期設定(IPsec/L2TP編) - Published: 2024-01-27 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/softethervpn-conf/ - カテゴリー: PC備忘録, 仕事術 インターネット上のプライバシーを守りたいけど、怪しいVPNアプリや高額なVPNサービスには踏み切れない。 そんな方におすすめなのが無料で利用できるSoftetherVPNです。本記事ではSoftEtherVPNの初期設定方法をわかりやすく解説します。 手軽に安全な通信を実現したい方はぜひご覧ください。 SoftetherVPN ダウンロード SoftetherVPNは筑波大学で研究開発された無料VPNソフトウェアで下記のサイトから入手できます。 WindowsやMacなどほぼ全てのOSで利用する... --- ### FileZilla のインストール方法と簡易設定 - Published: 2024-01-12 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/filezilla-install/ - カテゴリー: PC備忘録, 仕事術 - タグ: wordpress WordPressなどのサーバーデータを自宅のPCにダウンロードする際に使用するFTPソフトFileZilla Clientのインストール方法を紹介します。 FileZillaとは FileZillaはFTP通信でPCとサーバーの間をファイルの送受信ができる無料ソフトウェアです。 このソフトを使うと、ConohaなどレンタルサーバーからWordPressファイルをダウンロードすることができます。 FileZilla Clientダウンロード まず、FileZillaの公式ページから「FileZi... --- ### 【WordPress】Conohaでファイルを手動バックアップする方法 - Published: 2024-01-09 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/wordpress-conoha-backup/ - カテゴリー: WordPress, ブログ運営 - タグ: wordpress 思いもよらない原因でデータを失わないためにWordPressデータのバックアップは重要です。自動でバックアップする方法もありますが、いざというときには手動でのバックアップも有効です。 今回はwordpressのファイル構成とConohaでの手動バックアップ方法について紹介します。 WordPress のファイル構成 手動でバックアップにあたりWordPressのファイル構成を理解することは大切です。 WordPressを構成するファイルは「WordPressファイル」と「データベース」の2種類が... --- ### ゲーミングPCを安く購入する方法 - Published: 2023-12-30 - Modified: 2024-02-26 - URL: https://www.monofactry.com/how-to-buy-cheap-gaming-pc/ - カテゴリー: PC備忘録, 仕事術 いつ見ても高い新品のゲーミングPC。でも、できるだけコストを抑えて快適なゲームをしたい。そんな時は中古PCの購入を検討することで予算を抑えつつ、高性能なゲーム環境を作ることができます。 普段メルカリで中古ゲーミングパソコンを購入している私の考えていることや注意点をお伝えできたらと思います。 中古PCの購入が不安な方はこのページで紹介しているPCショップであれば保証付きの中古PCを探すことができますので、よかったら参考にしてみてください。 中古PCを安く購入するための心得 中古PCを安心して安く購... --- ### UEFI BIOSで仮想化を有効にする方法 - Published: 2023-12-29 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/uefibios-virtual-enabled/ - カテゴリー: PC備忘録, 仕事術 パソコンにKindleをインストールしようとしたら、「UEFIの仮想化を有効」にしてくださいと言われたのでUEFIの設定を変更しました。 今回はUEFIとは何かという部分にも触れながら、UEFIの仮想化設定からWindowsの仮想化設定まで紹介したいと思います。 設定はWindows11、ASUSマザーボードが前提となりますのでご注意ください。 UEFIとは UEFIはマザーボードのソフトウェアで、パソコンの電源を入れたとき最初に起動します。 けんぞう そして、UEFIがWindowsを起動させ... --- ### 三色端子を利用して古いビデオカメラの映像をPCに取り込んでみた - Published: 2023-12-22 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/sanshokutansi-save-movies/ - カテゴリー: PC備忘録, 仕事術 昔の動画を整理していたら十数年前に購入したビデオカメラDCR-DVD403で撮影した2層DVDが読み込めなくなっていました。 ビデオカメラ本体でギリギリ再生できたので、ビデオカメラからPC(パソコン)に映像を変換して保存することにしました。 この方法であれば三色端子が使える機器なら動画を保存できると思います。 準備 準備したもの ビデオカメラ(型式:DCR-DVD403) パソコン OBS STUDIO OBS STUDIOのインストール先 OBS STUDIOは下記のサイトからダウンロードでき... --- ### OBS Studioの特徴とインストール方法 - Published: 2023-12-22 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/obsstudio-install/ - カテゴリー: PC備忘録, 仕事術 - タグ: obs studio OBS Studioは無料なのに使いやすくてカスタマイズ性が高い録画ソフトウェアで、多くのユーザーに利用されています。今回はそのOBS Studioの特徴とインストール方法について説明します。 特徴 OBS Studioは、録画と配信の両方が可能な無料の動画配信ソフトウェアです。具体的な機能としては、リアルタイムでの録画、さまざまな用途に合わせたデータ変換、配信などが挙げられます。 OBS Studioの特徴をまとめると、 生配信も録画も一つのソフトでできる どんな配信サイトに対応している フィ... --- ### 【体験談リフォーム一体型住宅ローン】同じ銀行で借り換えするメリット・デメリット   - Published: 2023-12-16 - Modified: 2024-01-30 - URL: https://www.monofactry.com/homeloan-with-the-same-bank/ - カテゴリー: 住宅ローン借り換え体験 - タグ: 住宅ローン借り換え   借り換え先の銀行選びは悩む人が多いと思います。 同じ銀行で通常の住宅ローンからリフォーム一体型住宅ローンに借り換えた私もかなり悩みました。 結論から言うと、金利が同じで良いなら同じ銀行での借り換えがおすすめです。 今回は私の体験をもとに同じ銀行で借り換えした理由やネット銀行にしなかった理由を中心にお伝えしていきます。 同じ銀行で借り換えした理由 ネット銀行と比べて金利の高い地方銀行で借り換えした理由は、 手続きが楽 お金の使い道の自由度が高め ATMや窓口が近くにある 特に決め手になったのは... --- ### Windows11 エクスプローラの「背景に設定」を削除する方法 - Published: 2023-12-08 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/windows11-haikeiset-delete/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 Windows 11ではエクスプローラのメニューバーに背景に設定ボタンがあります。 画像を整理しているときに間違えて押してしまいイライラすることがよくあるのでこのボタンを削除することにしました。 思いのほか簡単にできたので、「背景に設定」の削除方法を紹介します。なお、この操作によって、画像ファイルを右クリックしたときに表示される「デスクトップの背景に設定」も表示されなくなります。 はじめに 今回見つけた方法は本当に簡単にできました。 私は心配性なので設定のバックアップを行いましたが、背景に設定を... --- ### 【体験談】住宅ローンの借り換えにかかる諸費用は? - Published: 2023-09-27 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/mortgage-cost/ - カテゴリー: 住宅ローン借り換え体験 住宅ローン借り換えで発生する諸費用。その金額は数十万円と高額な費用です。 借り換えをスムーズに進める上でも諸費用の内容と大まかな金額は把握しておいた方が良いですが、簡潔にまとまっているサイトがあまりなかったので自分の経験をもとにまとめてみました。 銀行によって費用が異なりますので、あくまで一例として参考にしていただけたらと思います。 諸費用の内訳 ここでは住宅ローン借り換えにかかる諸費用の内容や金額の目安を説明します。 自分が借り換えしたときの費用を下の表にまとめてみました。諸費用の総額は表の各... --- ### 【体験談】リフォーム一体型住宅ローン借り換えの相談前に準備したこと - Published: 2023-09-25 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/preparing-for-mortgage-refinancing/ - カテゴリー: 住宅ローン借り換え体験 住宅ローンの借り換えは思いのほか大変です。 私自身大きなリフォームをすることになったので住宅ローンからリフォーム一体型住宅ローンに借り換えました。実際に住宅ローンの借り換えをしてみると、住宅ローンとは違う注意ポイントがあります。 私の体験を元に借り換えをする前の準備について役立ったことを中心にしたことをお伝えしたいと思います。 まずは住宅ローン借り換えの勉強 住宅ローンの借り換えの準備をする前に勉強をし直しました。あとで後悔しないためにもここにはある程度時間をかけました。 ここでは学んで役に立っ... --- ### 【Outlook】添付ファイルを別の場所に保存する方法 - Published: 2023-04-24 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/outlook-save-files-otherplace/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 - タグ: outlook Outlookの添付ファイルはデフォルトでドキュメントに保存されるので、保存先を変更したい方も多いと思います。 私自身も添付ファイルをデスクトップや他の場所に保存したいと思ったので設定を変更しました。 今回はこの方法を紹介します。 設定変更の方法 これから変更する内容は間違えるとwindowsどのものに影響を与える可能性があるので注意してください。 1. スタートメニューを右クリックして「ファイル名を指定して実行」をクリック けんぞう 「ファイル名を指定して実行」は「Windowsキー」+「R」を... --- ### 【SSD規格一覧表でわかる】SSD規格の解説と型番の調べ方 - Published: 2023-04-11 - Modified: 2024-02-28 - URL: https://www.monofactry.com/ssd-standard-list/ - カテゴリー: PC備忘録, 仕事術 - タグ: SSD, SSD換装 SSDの交換や増設をするとき、規格がわかりづらくSSD選びで悩むことがあります。 そんな悩みを解消するためにSSD規格の主流規格を中心にまとめました。 一覧表のあとにそれぞれの規格の解説やPCのSSD型番の調べ方も紹介します。 SSD規格一覧表 SSD規格は取付場所によって2つに分かれます。 マザーボード直接取付 ⇒ M. 2 SSD ドライブベイ取付 ⇒ 2. 5インチ SSD けんぞう ドライブベイはHDDなどを取り付ける場所のことです。 一覧表はSSDの交換や増設を前提に考えたので、SSDの取... --- ### HP PavilionGamingLaptop15のSSDを換装する方法 - Published: 2023-03-17 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/hp-laptoppc-ssd-change/ - カテゴリー: PC備忘録, 仕事術 - タグ: PC改造, SSD換装 今回はゲーミングPC HP PavilionGaming Laptop15のCドライブSSDを容量アップするために換装しました。 作業は思っていたよりも簡単にできました。既存のSSDの調べ方から交換方法、OSインストールまで紹介したいと思います。 SSD換装するPC 今回のPCの仕様はこちら。 HP Pavilion Gaming Laptop15-cx0xxx OS  :Windows10 CPU:Intel Core i7-8750H メモリ :16GB SSD  :128GB(Cドライブ)... --- ### 【WordPress】プロフィール画像を簡単に設定できるGravatarの使い方 - Published: 2023-03-01 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/gravatar/ - カテゴリー: WordPress, ブログ運営 - タグ: wordpress WordPressではプロフィールを簡易設定できるプラグインprofilepressもありますが、標準で搭載されているGravatarの方が簡単に設定できました。 今回はGravatarを設定の流れとともに紹介したいと思います。 Gravatarとは GravatarはアメリカのAutomattic社が運営するアバター管理サービス。 Automattic社はWordPressの創始者の一人であるマット・マレンウェッグ氏が創業した会社です。 WordPressではプロフィール画面でも出てくるように... --- ### 子供用Googleアカウントの作成方法 - Published: 2022-01-22 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/googleaccount-for-child-create/ - カテゴリー: 子育て Googleplayや検索などのコンテンツ管理やデバイスの管理ができる子供用Googleアカウント。 この子供用アカウントはGoogleChromeから簡単に作成できます。 今回は子供用Googleアカウントの作成方法を紹介します。 準備 子供用アカウントの作成にあたって次の情報が必要になります。アカウント作成前に準備しておくとスムーズです。 子供用アカウントのメールアドレス子供用アカウントのパスワード子供の氏名、生年月日 特にメールアドレスは既に使用されているケースがあるので、いくつか候補を考... --- ### 【子供用スマホのセッティング】googleアカウントとファミリーリンクの設定方法 - Published: 2022-01-12 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/child-sumaho-setting/ - カテゴリー: 子育て 連絡手段として子供にスマホを持たせるために、お古のスマホを子供用にセッティングしました。今回は子供用googleアカウントとファミリーリンクの設定方法や利用方法を紹介したいと思います。 ファミリーリンクは成人向けコンテンツのフィルタリングやおやすみタイマーなどが利用でき、親としてもある程度安心して子供に使ってもらえるので助かります。 ファミリーリンクでできること ファミリーリンクに子供用googleアカウントを登録することで次のことができます。 GooglePlayの利用制限スマホの利用時間の管... --- ### ROKR 3Dウッドパズルを娘と作ってみた - Published: 2021-12-15 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/rokr-3dpazzle-marblenightcity/ - カテゴリー: モノづくり, 好きなこと, 子育て 娘の誕生日に動く3Dウッドパズルのコースターシリーズを購入しました。 きっかけは町の本屋さんで見つけた「つくるんです」シリーズのコーナー。手のひらサイズのミニチュアハウスや動く3Dウッドパズルのディスプレイがたくさん並んでいて娘が気に入って購入になりました。 実際に作ってみると完成度が高く、作って楽しい・動かして楽しい・見て楽しいで大満足でした。 購入したパズル コースターシリーズ マーブルナイトシティLGA01 購入したのは動く3Dウッドパズルのマーブルナイトシティ。無垢とダークカラーの2トー... --- ### 【簡単!自宅クラウド】我が家にBAFFALOのNAS(ネットワークHDD)を置いてみた|レビュー - Published: 2021-12-11 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://www.monofactry.com/buffalo-nas-c-myhome/ - カテゴリー: モノづくり, 好きなこと ネットワークに接続するだけで動画や写真、音楽とデジタルデータならなんでも保存・共有できるNAS(ネットワークHDD)。 カメラの性能が上がりデータサイズが大きくなる動画や写真。クラウドサービスでは月額料金も高くなったり、ちょうどよいプランがなかったりと保存先に悩む人も多いのではないでしょうか。 そんなときは自宅にNAS(ネットワークHDD)を導入するのもありです。 今回、自宅に低価格NASのBUFFALO製 LinkStation LS220D0202Gを導入したので紹介したいと思います。 NA... --- ### 国内メーカー企画の格安ゲーミングチェアおすすめ5選 - Published: 2021-11-24 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/gamingchair-ranking-lowprice/ - カテゴリー: GAME, 好きなこと 長時間のゲーミングに欠かせないアイテム「ゲーミングチェア」。 初めての購入は使い心地も分からないので、低価格の製品を選びたい方も多いと思います。 ただ低価格のゲーミングチェアを選ぶときにはいろんな不安があります。 中国製品の品質は大丈夫か? 不具合があったときサポートは大丈夫か? こんな不安を解消するために国内メーカー企画で低価格(2万円以下)のおすすめゲーミングチェアを紹介したいと思います。 国内メーカー企画チェアのメリット ゲーミングチェアのほとんどが価格を問わず中国製です。 そのため、どの... --- ### シルバーリング(指輪)を自作してみた! - Published: 2021-11-21 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/make-silverring/ - カテゴリー: モノづくり, 好きなこと back numberのクリスマスを聞きいていたら「僕だけがあげられる君が喜ぶもの」をプレゼントしたくなって、今年の結婚記念日にサプライズで指輪を自分で作ってプレゼントすることにしました。 実は結婚したばかりのころに結婚指輪を失くしてしまった妻。 結婚指輪と同じにはならないけど、普段つけてもらえるような指輪を作ることにしました。 完成したシルバーリング 今回はアートクレイの銀粘土スターターキットを使って銀純度99. 9%、9号サイズ、ヘアライン仕上げのシルバーリングを作成しました。 製作時間 作成... --- ### 【レビュー】国内メーカー企画のゲーミングチェアEXRACINGを買ってみた! - Published: 2021-11-12 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/gamingchair-exracing-review/ - カテゴリー: GAME, 好きなこと 今回、思い切って人生初のゲーミングチェアEXRACING EX-001を購入しました。 初めてゲーミングチェアを購入するときは使い心地がわからないので、できるだけ安いゲーミングチェアを購入して試してみたい方も多いと思います。 https://www. monofactry. com/gamingchair-ranking-lowprice しかし、1万円台のゲーミングチェアは中国製品が多く、粗悪品にあたるのではないかと不安になります。 この不安を解消してくれるのが国内メーカー企画のEXRACING ... --- ### Googlechromeで検索したあと文字入力できないときの対処法 - Published: 2021-10-13 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/googlechrome-unable-to-input-text/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 - タグ: google Googlechromeを使っていると時々検索した後、文字入力できないことがあります。 具体的な症状 Googlechromeの検索窓でキーワードを入力、 検索後に文字が入力できなくなり、キーワードの追加や変更ができなくなる。といった症状です。 検索したあと、スペース開けようと思ったらカーソルが全く動かないってこと無いですか? 簡単な対策 根本的な解決策ではないですが、キーボード2プッシュでできる簡単な対策なので一度試してみてください。 方向キー左を押したあと方向キー右を押す。 これだけです。 ... --- ### スイッチのジョイコンを安く自分で修理する方法 - Published: 2021-10-08 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/joycon-repair/ - カテゴリー: GAME, 好きなこと スイッチを落として大破したJoy-Con(ジョイコン)。 なんとか元に戻したものの、キャラやカーソルが勝手に動いてゲームどころではないようだったので修理することにしました。 今回はスティックとLボタンを修理しましたが、思いのほか簡単で安上がりなので参考にしていただけたら幸いです。 修理前に確認したこと 状態確認 子供からスイッチを受け取り、とりあえずフォートナイトを起動。 設定を開こうと思ったらすでにカーソルがルーレット状態で何もできない状態でした。 もしかしたらケーブルの接触不良の可能性もある... --- ### 引っ越してわかった無料ブログseesaaのメリット・デメリット - Published: 2021-09-30 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://www.monofactry.com/freeblog-review/ - カテゴリー: ブログ運営 - タグ: wordpress, ブログ引っ越し seesaaブログを約3年運営してカテゴリランキング100位以内で収益も少し上がるようになったのでWordPressへ引っ越しました。 その道のりも悪戦苦闘でしたが、今回は引っ越してわかった無料ブログseesaaブログのメリット、デメリットを実際の体験を踏まえて紹介します。 こんな人にオススメ ほとんどの無料ブログはメールアドレスがあれば、無料で簡単にブログを開設できます。 こんな人にオススメ すぐにブログをはじめてみたい人 費用をかけずにはじめたい人 ここからは簡単に開設できる無料ブログsee... --- ### 【どっちを選ぶ?】seesaaブログから引っ越して思うWordpressの魅力 - Published: 2021-09-25 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://www.monofactry.com/freeblog-wordpress-choice/ - カテゴリー: ブログ運営 - タグ: wordpress, ブログ引っ越し ブログを始めるとき、無料ブログとwordpressどちらで始めたらいいか悩む方も多いと思います。 私も実際悩み、無料ブログから始めてワードプレスに引っ越しました。 https://www. monofactry. com/freeblog-review/ その結論としては、将来少しでもアフリエイトで収益化を考えているのであれば、どんなブログであれwordpressが良いです。 seesaaブログをやってみて思ったこと 3年ほどseesaaブログをやって思ったこと次の3つです。 無料で手軽にできるのが... --- ### 【フォートナイト】アラフォープレイヤーが勝つためのおすすめ練習ステージ - Published: 2021-09-20 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/fortnite-practice-stage-best/ - カテゴリー: GAME, 好きなこと アラフォーになってから始めたフォートナイト。 実際に始めてみると、エイムは悪いし建築にもてんやわんやでうまくいきませんでした。やはり負けると悔しいので練習を重ねて一年近くがたち、ビクロイも取れるようになりました。 フォートナイトもスポーツというだけあり基礎練習がメチャクチャ重要です。どんなに戦略的に上位に入れても戦って勝たないとビクロイには届きません。 今回は練習やウォーミングアップによく使っているオススメの練習ステージを紹介していきます。 練習のポイント エイム練習 エイムの精度を上げるうえで... --- ### ノートPC Inspron1520のメモリ増設 - Published: 2021-09-14 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/notepc-memory-upgrade/ - カテゴリー: PC備忘録, 仕事術 自分でCADを書いてみようと思ったらパソコンのメモリが足りなくて動作が重たい。ということで、メモリを増設することにしました。 パソコンはInspron1520で、メモリは2GB。 けんぞう 重くて当然かもしれないですね。 メモリ選定 メモリを増設するPCに適したものを探す必要があります。 メモリを選ぶうえで重要なのが ノートPCであればノートPC用か 動作クロック周波数が一致しているか PCの型番と「メモリ増設」のキーワードで調べると、たいていのPCのメモリタイプはわかると思います。 DELL製... --- ### アプリ紹介に最適!アプリーチの使い方 - Published: 2021-09-06 - Modified: 2024-02-15 - URL: https://www.monofactry.com/appreach/ - カテゴリー: ブログ運営 ブログでAndroidやiPhoneのアプリを紹介するときには、アプリーチが便利です。 アプリーチとは iPhone,Androidアプリを紹介するブログパーツを瞬時に作成することができるツールです。 出典:アプリーチ アプリーチを使うと次のようなパーツが生成されます。 けんぞう ブログなどでたまに見かけることがあると思います 紹介したいアプリをアプリーチ上で検索してフォーマットを選択すれば出来上がりという感じで、あっという間にできてしまいます。 アプリーチの使い方 1.まずはアプリーチのサイト... --- ### windows10では社内ネットワークで共有PC、NASが表示されない - Published: 2021-08-25 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/windows10-network-troble-all/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 windows10のアップデート後、共有PC、NASにアクセスできるけどネットワークに表示されないというケースになる方は多いと思います。 私も調べに調べ、社内LANのネットワーク環境でいろいろ試しました。今回はこの問題の原因から対策まで紹介します。 以下の項目を試してもうまくいかなかった方の参考になれば幸いです。 試したこと 「ネットワークとインターネット」の共有オプションで「ネットワーク探索を有効にする」を選択する サービスツールで「Function Discovery Resource Pu... --- ### 【レビュー】パワフルで軽い!1万円以下の家庭用電動草刈機YBC-160A(山善) - Published: 2021-08-22 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/kusakariki-ybc-160a/ - カテゴリー: 商品レビュー 毎年やってくる草刈りの時期。 我が家の周囲にある狭い通路にも草が生い茂り、カマで刈っても半日仕事になります。終わった後も腰痛に毎年悩まされていました。 今回は思い切って口コミの評価も良かった電動草刈機YBC-160A(山善)を購入したので、紹介したいと思います。 こんな人にオススメ 軽い草刈り機を探している人 パワーのある草刈り機を探している人 安い電動草刈り機を探している人 けんぞう 半日仕事が1時間で終わっちゃいました 電動草刈機YBC-160Aのおすすめポイント この電動草刈機は山善(YA... --- ### 【ゲーミングマウス】ロジクール G403h HERO レビュー - Published: 2021-08-19 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/logcool-g403hero-review/ - カテゴリー: GAME, 好きなこと 今回はゲーミングブランド「ロジクールG」のゲーミングマウスLogcoolG403hを購入したので、レビューを紹介したいと思います。 こんな人にオススメ お手頃な価格で性能が高いゲーミングマウスを探している人 初めてのゲーミングマウスを試してみたい人 初めて購入したゲーミングデバイス。ゲーム(フォートナイト)や普段使いの使用感をお伝えできたらと思います。 logcool G403HEROとは ゲーミングマウスのエントリーモデル G403h エントリーモデルと言いながらも、次世代センサーHERO25... --- ### PlayStation3(PS3)のHDDをSSDへ交換 - Published: 2021-08-13 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://www.monofactry.com/playstation3-hdd-ssd-changed/ - カテゴリー: GAME, 好きなこと PlayStation3(PS3)のHDDが壊れてしまったためSSDに交換したので紹介します。 実際のSSD交換はやってみると意外と簡単でした。データのインストールもSSDになると早いので思っていたより全体の作業も早く終わりました。 PlayStation3の型番 型番:CECH-4300C 今回、SSDに交換した型番はPS3最終モデルの4300シリーズです。 型式によって、HDDの取り出し方法が異なります。 準備 交換前に次のアイテムを準備しました。 SSD(256GB) USBメモリ(PS3... --- ### タイル関係のリフォームや修理の時は目地の色を絶対忘れてはいけない - Published: 2021-08-08 - Modified: 2021-08-08 - URL: https://www.monofactry.com/tile-reform-info/ - カテゴリー: DIY 先日、風呂のタイルが割れたためリフォームしました。 https://www. monofactry. com/bathroom-tile-break/ リフォーム会社とは細かいところまで話をしていたつもりだったのですが、思わぬ落とし穴にはまってしまいました。目地の色が白ではなく黒で施工されてしまったのです。 うちの風呂は壁と床がタイルで目地はすべて白です。白の目地と合う色のタイルを妻と考えて選んだのですが、まさか目地が黒になるとは・・・。 直してもらえるのか 結論から言うと、直してもらえませんでした... --- ### ◆無料デザイン作成ツールCanvaの便利なショートカットキー - Published: 2021-08-08 - Modified: 2021-08-14 - URL: https://www.monofactry.com/canva-shortcutkey/ - カテゴリー: ブログ運営 無料デザインツールCanvaの便利なショートカットを紹介します。 Canvaとは何か知りたい方は下記の記事を参照してみてください。 https://www. monofactry. com/design-tool-canva/ 便利なショートカット Canvaはシンプルな操作なのでショートカットも覚えておくと、よりスムーズに作業ができます。  普段使ってい... --- ### レシートがお金に変わるオススメのアプリCODE - Published: 2021-08-08 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/app-code/ - カテゴリー: 便利アプリ 今回紹介するのは、レシートがお金に変わるアプリ「CODE」です。 ドカンと稼げるわけではないですが、コツコツやるとちょっとしたお小遣い程度になります。 私自身、1回数分のスキャンをコツコツ繰り返して1000円分のAmazonギフト券をゲットしました。 CODEとは 普段捨てているレシートをバーコードをスキャンするだけで小遣いができるアプリが「CODE」です。 レシートがお金にかわるアプリCODE(コード) 開発元:Research and Innovation Co. ,Ltd. 無料 poste... --- ### Windows10ファイル共有の設定方法 - Published: 2021-08-08 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/windows10-file-kyouyu-conf/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 前回に続き、windows10でファイル共有の設定をしました。 前回記事はこちら。 https://www. monofactry. com/windows10-networktroble/ 設定方法を見つけるのが大変でしたが、こちらも上手くいったので備忘録として残したいと思います。 設定方法 まず、スタートメニューから「設定」→「ネットワークとインターネット」に進み、下のウィンドウを開きます。 1.接続プロパティを変更 上の写真の①を選択し、ネットワークプロファイルを「プライベートネットワーク」に... --- ### Nintendo Switch対応BEBONCOOLの無線コントローラ - Published: 2021-08-03 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/beboncool-controller-review/ - カテゴリー: GAME, 好きなこと 家族で遊べるNintendo Switch。 複数人でも遊べますが、本体から取り外したコントローラーは大人には小さいです。 せっかく家族で遊ぶならストレスなく遊びたいですが、純正は高いです。 今回はお手軽なものはないかと探していた時に見つけたBEBONCOOLコントローラを紹介したいと思います。半年くらい使ったのでレビューもします。 BEBONCOOL Nintendo スイッチ用コントローラー リンク 特徴 純正より低価格 無線コントローラー ジャイロセンサー搭載 ダブルモーターで振動長時間(... --- ### インターネットに接続できなくなったらGoogle Chromeの恐竜ゲームで遊ぼう - Published: 2021-08-03 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/chrome-play-kyouryu/ - カテゴリー: GAME, 好きなこと うちはインターネット回線が弱く、時々インターネットの接続が切れて検索ができなくなります。そんな時はあきらめて恐竜ゲームで遊んでいます。 Google Chromeを起動した状態で回線が切れると、Chromeの画面に恐竜が現れます。 この恐竜を見たら遊ぶしかないんです。ただスペースを押すだけの無限ループへ突入するしかないんです。 そのうち本腰を入れてやり始め、気付けば時間を忘れてやっていて、回線は復活しているのです。 おかげでストレスフリーで待っていられます。 調べてみたら、オンラインでもできるこ... --- ### 基礎からアプリケーション開発までわかる!京都大学から無料公開されたpython教材を学んでみた - Published: 2021-08-02 - Modified: 2021-08-02 - URL: https://www.monofactry.com/python-text-free/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: python初心者 2020年2月に京都大学からPyrhon初学者に向けた教材『プログラミング演習 Python 2019』が無料で公開されました。 この教材はプログラミングの基本を学びつつ、アプリケーション開発の流れも教えてくれます。 そして、実際にプログラムを書けるようになること、つまづいたところから乗り越えることができるようになることをサポートしてくれます。 京都大学学術情報リポジトリ https://repository. kulib. kyoto-u. ac. jp/dspace/handle/2433/2456... --- ### Google Chromeのアカウント別ショートカットを3ステップで作る方法 - Published: 2021-08-02 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/google-chrome-account-shortcut/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 家族でPCを共有しているのですが、windows10でアカウントを増やすにはmicrosoftアカウントをわざわざ作る必要があり手間がかかります。 ひとまずChromeをアカウント別で使えれば良かったのでユーザー切り替えして使っていました。 しかし、Chromeを開いてからユーザー切り替えが面倒だったのでデスクトップにアカウント別のショートカットを作る方法を試してみました。 ショートカットの作り方 google chromeを開き、ショートカットを作りたいユーザーにします。 右上の「google... --- ### MECCANOID G15がやってきた! - Published: 2021-08-02 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/meccanoid-g15-maked/ - カテゴリー: 子育て - タグ: メカノイド 最近、プログラムやロボットに興味を持ち始めた息子。 子供向けのロボットで学習もできるものがないか探していたら、このメカノイドを見つけました。 メカノイドとは? タカラトミーの組み立てロボット。全長は約60㎝。 リンク 音声コマンドで自分が組み立てたロボットがしゃべったり動いたりするのが特徴です。 選んだ一番のポイントは、このロボットがしゃべってくれるところ。 動くロボットはよく見ますが、しゃべるロボットはなかなか無いです。 構成 メカノイドは下記のモーターを搭載していて、多彩な動きをします。 腕... --- ### 知らなかった感電の怖さ - Published: 2021-08-01 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/unknown-world-kanden/ - カテゴリー: 知られざる科学の裏話 現代社会では切っても切れない電気。 何気なく使っている電気ですが、実は想像以上に危険なものです。 どれくらい危険なものなのか調べてみると、そこに目には見えない電気の怖さがありました。 感電とは 感電とは体に電流が流れてダメージを受けることです。 死にボルト あまり知られていませんが、低い電圧(100V以下)でも感電死する危険性が潜んでいます。 日本電気協会では人が接触したとき許容できる電圧を定めていて、 人が著しく濡れている状態などでは25V 通常の状態では50V となっています。 『死にボルト... --- ### ゲーミングPCでフォートナイト【インストールから始めるまで】 - Published: 2021-07-31 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/fortnite-install/ - カテゴリー: GAME, 好きなこと ゲーミングPCでフォートナイトをやるためにインストールしましたが、結構大変でした。 というより、とにかく時間がかかりました。 Epic games Launcherインストール フォートナイトのホームページからhttps://www. epicgames. com/fortnite/ja/home まずはEpic games Launcherをダウンロードしてインストール。 Epic games Launcherのインストールは速いです。 フォートナイトのインストール フォートナイト本体はEpic ... --- ### 知らなかった⌈1kg」の正体 - Published: 2021-07-31 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/unknown-world2/ - カテゴリー: 知られざる科学の裏話 2019年5月20日にお馴染みの⌈kg」の定義が変わります。 普段から接することの多い単位ですが、いったい、どういうことなのでしょうか。 そもそも、「1kg」とは何なのか。ちょっと気になったので、キログラムの歴史を簡単に振り返りながら探究してみたいと思います。 最初の定義 水1Lの質量 『水1L(リットル)の質量が1kg』、これが最初に定義された1kgです。1790年代に定義されてから、水について色々わかってきました。それが、 体積が温度で変わる 密度が気圧と温度で変わる ということです。体積は... --- ### 【Windows10】WindowsセキュリティによってGIMPの保存ができない問題を解決する方法 - Published: 2021-07-31 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/gimp-troble-save/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 Windows10に画像編集ソフトGIMPをインストールして、いざ保存しようとしたらWindows Defenderにはじかれて保存できませんでした。 調べてみると、このWindows Defenderは誤動作が多いそうで、問題ないソフトと認識させてあげればいいということがわかりました。 原因 Windowsセキュリティのランサムウェアによってブロックされているのが原因です。 windowsセキュリティの設定 1.「スタートメニュー」→「設定」→「更新とセキュリティ」に進みます。 2.windo... --- ### 知らなかった世界電力事情~世界の電気の半分は〇〇〇〇に使われている~ - Published: 2021-07-28 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/unknown-world-elec/ - カテゴリー: 知られざる科学の裏話 近年重要視されてきている太陽光や風力発電など再生可能エネルギー。 日本でも火力発電所から再生可能エネルギーへの転換が求められています。 実際の世の中の電力事情はどうなってるのか調べてみました。 世界で発電された電力量 まず、調べたのは世界で発電された電力量です。 その量は2014年時点で23. 8兆kWhで、1980年代から2-3%の割合で増え続けています。 そうなると、気になるのが発電する設備は間に合っているのかとなるのですが、発電設備は上記を上回る割合で増加しているので問題ないようです。 電力... --- ### スマートスピーカーEco dot第3世代を買ってみたら、意外と便利で生活も楽しくなった - Published: 2021-07-28 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/eco-dot3-life/ - カテゴリー: モノづくり, 好きなこと ずっと気になっていたEcho dotをセールをきっかけに購入しました。 使ってみたらし意外と便利で楽しいEchodot。 今回は使ってみてのレビューもかねて紹介したいと思います。 Echo dotとは AlexaというAIアシスタントが搭載されたスマートスピーカーで、話しかけることで音声サービスを提供してくれます。Amazon Echoシリーズは10種類のラインナップがあり、 Echo Flex プラグイン式で電源に差し込むだけ Echo Dot コンパクトタイプで最初の1台にピッタリ Ecno... --- ### 【Nintendo スイッチ】DNSエラーでインターネット接続できない時の対処法 - Published: 2021-07-26 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/switch_trouble_dns/ - カテゴリー: GAME, 好きなこと 自宅のwifi環境が正常なのに、スイッチがインターネット接続できないことがあります。 先日、自宅にいるときにDNSエラーで突然接続できない状況になりました。 今回はインターネット接続できるようになるまで試したことを紹介したいと思います。 スイッチの再起動 たいていの電子機器は再起動すると直ることが多いので最初に試しました。 スイッチ本体のトラブルシューティングでも再起動して接続し直す方法が出てきます。 再起動の手順 電源3秒長押しで電源オプションを表示 「再起動」を選択 これを数回繰り返しました... --- ### ANIMATO(アニマート) クロスバイク SURFY(サーフィー) A-20を買ってみた ~「組み立て」から「乗り心地」までレビュー~ - Published: 2021-07-25 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://www.monofactry.com/review-animato-surfy-a-20/ - カテゴリー: 商品レビュー 自転車をオンラインで購入し、自分で組み立てるって不安はありませんか? 私もオンラインで販売されている自転車は買いなのか心配はありましたが、街乗り程度でお手頃な自転車を探し、低価格のANIMATOクロスバイクSURFY A-20を購入しました。 今回は組み立てから乗り心地まで紹介したいと思います。 こんな人におすすめ 自転車通勤を試してみたい人 町乗り程度で乗りたい人 この自転車は町乗り程度で近場をサイクリングするのに向いています。後ほど紹介する購入後の組み立てと調整があるので、そこが苦にならなけ... --- ### 壊れた換気扇FY-18BX1からFY-13U2に交換 - Published: 2021-07-23 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://www.monofactry.com/fy-18bx1-fy-13u2-change/ - カテゴリー: DIY 前回行った応急処置も虚しく、我が家の換気扇FY-18BX1が壊れてしまいました。 https://www. monofactry. com/break-kankisen/ 新しい換気扇に交換したので、これまでの流れを紹介したいと思います。 機種の検索 置き換えとなる機種を調べたところ、Panasonicの換気送風機器 品番置き換え検索で見つかりました。 それが、換気扇FY-13U2です。 リンク 新旧の性能比較 換気扇FX-18BX1の現行品はFY-13U2になります。新旧の性能比較は下記のようにな... --- ### Windows10にアップグレードした時の備忘録 - Published: 2021-07-23 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/windows10-upgrade/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 - タグ: PCトラブル, windows10 2020年1月でサポート終了するWindows7。 もうすぐということもあってWindows10にアップグレードする人も多いと思います。 私も何台かアップグレードをしたのですが、いくつか手間取ったので、その辺を備忘録として残したいと思います。 まずはアップグレード前の準備 忘れてならないのは、PCデータのバックアップです。 一番良いのはwindowsなどに搭載されているバックアップ機能を使って、もしもの時に復元できるようにしておくことです。 私の場合は、動作状況によっては買い替えも検討していたの... --- ### Alexaで子供の留守番も安心!遠隔からでも話せる音声通話 - Published: 2021-07-06 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/alexa-voice-call-caretaker/ - カテゴリー: 子育て 子供の留守番は何かと心配ですが、新たな固定電話やスマホは固定費があがるので増やしたくありません。 そこでアマゾンのecho dotとalexaアプリを活用して、子供の留守番中に遠隔から連絡がとれるようにしました。 連絡手段があると安心して外出できるので助かっています。 全体イメージ スマホのalexaアプリを介して、echo dotとデータ通信による音声会話ができます。 準備 Amazon アカウント wifi環境 Alexa アプリ Echo dot(amazon echoなら何でもOK) &... --- ### 【レビュー】ニコン単焦点マイクロレンズ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gのクローズアップで大接近! - Published: 2021-07-05 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/nikon-lens-review/ - カテゴリー: 商品レビュー 先日、ニコンのマイクロレンズAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2. 8Gとフィルターを買いました。 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1. 8Gを購入するときに迷ったレンズです。 マイクロレンズでクローズアップ写真がどうしても取りたくなったので購入に至りました。 後半にこれらのレンズの最短距離での写真比較を掲載しますので、購入時の参考になれば幸いです。 購入したレンズ リンク ・Nikon 単焦点マイクロレンズ  AF-S DX Micro NIKKOR... --- ### プラスチックごみ リサイクルの不都合な真実〜プラごみの半分は焼却されている〜 - Published: 2021-07-05 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/plastic-gomi/ - カテゴリー: 知られざる科学の裏話 楽天マガジンでたまたま読んだ『COURRiER Japon』の2019年10月号の「世界から見た日本」の記事にプラスチックごみの約半分がサーマルリサイクルという名のもとに焼却されているということが書かれていました。 日本のリサイクルについて全くと言っていいほど知らなかったので調べたことをまとめます。 日本のプラごみリサイクル率の真実 日本ではプラごみなど分別には力を入れていて、リサイクル率は86%と言われています。 しかし、実際は再使用や再生利用と呼ばれる形でのリサイクルは10〜20%程度なのが... --- ### 初めての方におすすめ!TINKERCAD~サインインと基本操作~ - Published: 2021-07-05 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/tinkercad-control-import/ - カテゴリー: モノづくり, 好きなこと 3Dプリンタを使う上で必要なソフトウェアの3DCAD。 今回は初心者でも簡単に使えるオススメのTINKERCADをサインインから操作方法、インポート、エクスポートまで紹介します。 実際にTINKERCADを数日使ってみましたが、3DCADを手軽に始めてみたい人にはオススメです。 TINKERCADとは 2Dや3D(3次元)CADで有名なAUTODESK(オートデスク)が提供する無償のWEBアプリです。 シンプルな操作で3Dデザインを作成できて、子供の教育アプリとしても最適です。 https://... --- ### 【レビュー】3Dプリンター ALUNAR-M508を買ってみた - Published: 2021-07-05 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/3dprinter-buy/ - カテゴリー: モノづくり, 好きなこと 以前から気になっていた3DプリンターALUNAR-M508(組立タイプ)を買いました。 選んだ理由と完成までの流れを紹介します。 選んだ理由 選んだ時の条件は、 最安の機種(Amazon) 材料がPLA、ABSに対応 ホットプレート有り です。組み立てタイプですが、そこは価格優先で選びました。 完成までの流れ 届いた段ボールを開けてみると、こんな感じです。お試し用のPLA(白)も入っていました。 作り方のポイントはSDカードに保存されている組み立て書(PDFデータ)と合わせて動画を見ること。 説... --- ### ピカピカのアルミ玉づくりにチャレンジ - Published: 2021-07-05 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/challenge-al-ball/ - カテゴリー: モノづくり, 好きなこと, 子育て YouTubeなどの動画でもよく見かけるのでピカピカのアルミ玉作り。 子供が夏休みの課題で作りたいと言うので、一足先に自分で作ってみました。 基本的には丸めて、叩いて、磨くですが、注意点も踏まえて作り方の詳細を紹介していきます。 準備 材料 アルミホイル1本(16m) 16mあれば、直径5cmのアルミ玉が2個は余裕で作れます。 道具 ゴムハンマー(大きめがオススメ) プラスチックハンマーは少し大きめがいいです。 手は疲れますが、叩く面が大きいので的を外しにくいので整形しやすいです。 鉄ハンマー(... --- ### 我が家の換気扇FY-18BX1、壊れる… - Published: 2021-07-03 - Modified: 2024-02-14 - URL: https://www.monofactry.com/break-kankisen/ - カテゴリー: DIY いろんなところが老朽化してきている築30年の我が家。 先日風呂場の換気扇が突如動かなくなったので、応急処置しました。 現状確認 引きヒモスイッチを引いても、ファンは動かず、シャッターも開かないという状況。 風呂あがりの湿気が消えなくて大変です。 応急処置 とりあえず、本体のコンセントを抜いて、カバーやファンを外してみました。 ファンが動かない原因は不明ですが、シャッターは軸が台座から外れて引きヒモスイッチと連動しなくなっていたために動かなかったみたいです。 この機構が直ったら、ファンが動くのでは... --- ### windows10に乗り換えた後、失敗せずにoffice2013をインストールする方法 - Published: 2021-06-30 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/windows10-office2013-install/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 Windows7でOffice2013を使っていた場合、アプリを引き継がずにwindows10にアップグレードすると、インストールしなおす必要があります。 ところがプロダクトキーが書かれたカードの入れ物にあったアドレスからOffce2013が無くて、一筋縄でいかなかったので記録に残したいと思います。 準備 まず、大前提にwindows10でMicrosoftアカウントを取得する必要がありました。 私はローカルアカウントで使用していたため、仕方ないのでMicrosoftアカウントを取得しました。 ... --- ### Windows10起動時PowerPointが勝手に大量に開く問題を解決する方法 - Published: 2021-06-30 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/windows10-powerpoint-troble/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 先日、windows10の更新をして再起動したところ、起動時、勝手にPowerPointが開きました。 しかも、1つではなく10近くのPowerPointのウィンドウがです。調べたところ、Windows Officeの修復で直りました。 対処法 早速、対処法です。始める前にOffice関係のアプリケーションは終了します。 開いたままでも良いですが、修復時に閉じることになります。 1.スタートメニューの設定→アプリを選択。 アプリと機能のアプリから使用しているMicrosoft Officeをクリ... --- ### 風呂の床タイルが剥がれたので応急処置 - Published: 2021-06-30 - Modified: 2021-07-26 - URL: https://www.monofactry.com/bathroom-tile-break/ - カテゴリー: DIY 最近、風呂の床タイルが浮いてきて気になっていたのですが、放置していたら床が膨れ上がってきました。 そして、ある日ふとした瞬間に膨れた床に体重をかけたらバキッと音を立てて割れてしまいました。いつかこうなると分かっていたんですが、実際にやってしまうとショックですね。 自分で直すことも視野に入れていたのですが、ひとまず以前から付き合いのある工事業者へ連絡しました。 現状の確認はしてもらいましたが、すぐにはどうにもならないので応急処置を教えてもらいました。 応急処置 シートで剥がれた場所を覆い隠し、グル... --- ### WindowsLiveメールからOutlook2013への移行で悪戦苦闘した備忘録 - Published: 2021-06-30 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/windowslivemail-outlook2013-move/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 前回の記事でPCをWindows7からWindow10に移行し、トラブルもある程度解決しました。 ところが最近WindowsLiveメールが2017年にサポート期限が切れていることを知り、今更ながら急いで別のメールソフトに変えることになりました。 このメールソフトの変更自体は問題なかったのですが、メールデータの移行でかなり手間取ったので、参考までに残したいと思います。 最初に試みた方法 ネット検索でよく出てくる「Microsoft Exchangeを使ったエクスポート」は速くて簡単そうだったので... --- ### 【Windows10】ネットワークからPCが見えない時の設定方法 - Published: 2021-06-30 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/windows10-networktroble/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 たびたび問題になるネットワークで他のPCが見えない現象。 Windows10へ切り替えても色濃く残る問題です。今回はWindows10でネットワークから他のPCが見えない時の設定方法を原因も含めて紹介したいと思います。 この設定でも、解決しない場合はこの記事を参考にしていただけたらと思います。 https://www. monofactry. com/windows10-network-troble-all/ トラブルの状況 エクスプローラーのネットワーク上で、他のPCが表示されない。 最新の情報に... --- ### GoogleAdSenseでads.txtファイルの問題が発生したときの対処法 - Published: 2021-03-30 - Modified: 2021-03-30 - URL: https://www.monofactry.com/googleadsense-ads-txt/ - カテゴリー: ブログ運営 - タグ: adsense, google GoogleAdSenseの審査を通過し、ホッとひと息。 それもつかの間でads. txtファイルに問題が発生したので対処しました。 Conohaサーバーでのads. txtファイル設定方法も紹介します。 状況 GoogleAdSenseを開くと、赤枠のような注意喚起が表示されました。 対処法 AdSenseのヘルプ AdSenseのヘルプには次のように記載されています。 出典:AdSenseヘルプより 手順 サイトが登録されている状態なので次の流れで対処しました。 1.ads. txtをダウンロード... --- ### だれでも簡単にデザインを作成できるツールCanva【無料】 - Published: 2021-03-29 - Modified: 2024-02-14 - URL: https://www.monofactry.com/design-tool-canva/ - カテゴリー: ブログ運営 今回は無料で簡単にデザインを作成できるツール「Canva」を紹介します。 Canvaはデザイン作成の経験が無い人でも簡単にロゴやサムネイルを作成することができます。当ブログの画像の加工でも良く利用していて、簡単な操作で思い通りのデザインが作れるので重宝しています。 Canvaとは Canvaはグラフィックデザインを無料で簡単に作成できるツールです。専門知識がなくても簡単な操作で気軽に使うことができます。世界 179 ヵ国でユーザー数1000万人の利用実績があるとのことです。 Canva公式ページ... --- ### 【WordPress】日本語ページを英語に切り替えできるようにする方法 - Published: 2021-03-26 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/wordpress-plugin-bogo/ - カテゴリー: WordPress, ブログ運営 - タグ: wordpress 日本語で作成したホームページやブログを英語に切り替えできるようにしたいことがあります。WordPressには多言語化プラグインがあり、自分で翻訳ページを作成するものから自動翻訳するものまで数種類のプラグインがあります。 今回は無料で簡単に設定できるプラグインBOGOでの方法を紹介します。 プラグインBOGOとは BOGOはWordPressの多言語化プラグインで、次の特徴があります。 ・1投稿につき1言語の翻訳・英語以外の言語にも対応・翻訳ページの作成はサイト作成者の範囲・多言語ページを簡単に作... --- ### 低スペックPC向け軽量Linuxまとめ - Published: 2021-03-25 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/linux-choice/ - カテゴリー: PC備忘録, 仕事術 低スペックPCを再利用する際、Windows10や最新版Ubuntuは重くなりやすいです。 そんな時には無料でかつ軽量なLinuxディストリビューションがおススメです。 Linuxディストリビューションとは Linuxは本来カーネルのことを意味します。 カーネルとはハードウェアとソフトウェアを仲介する部分のことで、OSとして動くにはソフトウェアが必要です。 Linuxカーネルと様々なソフトウェアが組み合わせOSとして動作するものがLinuxディストリビューションです。 組み合わさるソフトウェアに... --- ### Outlook2016で設定済みと同じメールアドレスを追加する方法 - Published: 2021-03-16 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/outlook2016-account/ - カテゴリー: PC備忘録, ブログ運営, 仕事術 - タグ: Outlook2016, ブログ引っ越し サーバーの引っ越しなどでメールサーバーを移行する際、パソコンのメールソフトに旧サーバーで設定したメールドレスをそのままに、新サーバー用を同じメールアドレスで追加したいことがあります。 今回はOutlook2016で同じメールアドレスのアカウントを追加する方法を紹介します。 方法 アカウント新規作成 1.「ファイル」を選択し、アカウント設定を開くきます 2.「アカウントの追加」を選択します。 メールアドレス入力 1.メールアドレスに「(1)」を追加して入力 (1)をつけないと設定済みのメールアドレ... --- ### WordPress アドレス (URL)を間違って変更してログインができなくなった時の対処法 - Published: 2021-03-12 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/wordpress-login-problem/ - カテゴリー: WordPress, ブログ運営 WordPressでサイトアドレス(URL)を変更するつもりが、間違ってWordPress アドレス (URL)を変更してしまうと管理画面にログインできなくなります。今回はWordPressアドレスを修復し、管理画面にログインできる方法を紹介します。 状況確認と対処方法 原因 一般設定のWordPressアドレス(URL)を変更し、項目の最下部にある「変更を保存」をクリックした直後からWordPressにログインできなくなります。 こうなると、通常のログインは一切できません。 対処方法 対処方法... --- ### wordpress英文で更新エラーが出たときの対処法 - Published: 2021-02-11 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/wordpress-english-error/ - カテゴリー: WordPress, ブログ運営 - タグ: wordpress wordpressで英語ページを作成していた時、「更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」というエラーが発生することがあります。このエラーが発生すると更新そのものができなくなります。今回はこの原因と対処法を紹介します。 原因 Wordpress5. 3では「更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」というエラー文に様々なエラーが含まれているため、原因を見つけるのが難しいです。 WordPressで英語の長文を編集中に「更新」を失敗し... --- ### フォートナイトの表示名(ディスプレイネーム)を変更する方法【機種:スイッチ、PC】 - Published: 2021-02-11 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/fortnite-displayname-change/ - カテゴリー: GAME, 好きなこと フォートナイトの表示名(ディスプレイネーム)を変更する方法について紹介します。 スイッチ版フォートナイトの表示名を変更する場合にはスイッチ本体ではできないので、パソコンまたはスマホが必要となります。 CASE1:スイッチの場合 準備 スイッチの場合はNintendoアカウントが必要になります。 Nintendoアカウントの確認方法はNinteodo Q&A(よくあるご質問)に記載されています。 手順 1.ブラウザでEpicGamesに移動 リンク・・・EpicGames(日本語ページ) ... --- ### 入出力エラーが発生するDVDデータをPCへ移す方法 - Published: 2020-07-06 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://www.monofactry.com/dvd-error-copy/ - カテゴリー: Windows最適化, 仕事術 子供の成長を録画してきたビデオカメラのDVDが貯まってきたのでPCへ移すことにしました。 ところが何枚かのDVDが入力出力エラーでコピーを失敗してしまうという事態になり、試行錯誤したので記録に残します。 結果的には意外なことでコピーに成功したので、少しでも参考になればと思います。 コピーしたいDVD 実は録画していたビデオカメラは10数年前の古いSONY製ビデオカメラで、保管していたDVDも古いものは9年くらい前のものです。 保管状況が良いわけではなかったので、さすがに劣化の心配もありました。 ... --- ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.monofactry.com/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### 自己紹介 - Published: 2024-02-12 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://www.monofactry.com/%e8%87%aa%e5%b7%b1%e7%b4%b9%e4%bb%8b/ こんにちは。小さな会社のエンジニア けんぞうです。 「機械に使われるな、機械を使いこなせ」をモットーに働く40代の会社員。 妻と二人の子どもの4人暮らしをしています。 家族との時間も大切にしながら、仕事や生活にゆとりを作って楽しくすることを考えています。 資格:電気工事士(第2種)・玉掛け、クレーンなどの現場資格など 趣味:ゲーム、映画鑑賞、カメラ、読書など 今でも苦手な自己紹介。いざ作ってみたら1日がかりでした💦 良かったら読んでみていただけたら幸いです。 しごと 20年以上モノづくりの仕事を... --- ### お問い合わせ - Published: 2021-08-14 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://www.monofactry.com/contact/ MonoFactryを見ていただき、ありがとうございます。 こちらはお問い合わせページです。 --- ### プライバシーポリシー - Published: 2021-06-01 - Modified: 2021-08-14 - URL: https://www.monofactry.com/privacy/ 制定日:2020年10月2日 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8. net、もしもアフィリエイト)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信... --- ### 特定商取引法に基づく表記 - Published: 2021-06-01 - Modified: 2021-08-31 - URL: https://www.monofactry.com/law/ 責任の有無 当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。 アフィリエイトプログラムとは、商品及びサービスの提供元と業務提携を 結び商品やサービスを紹介するインターネット上のシステムです。 従いまして、当サイトの商品は当サイトが販売している訳ではありません。 お客様ご要望の商 品、お支払い等はリンク先の販売店と直接のお取引となりますので、特定商取引法に基づく表記につきましてはリンク先をご確認頂けますようお願い致します。 商品の価格 商品の詳細 消費税 送料 在庫数等の詳細... ---